【本レビュー】子育てに疲れたときに、誰かを頼るという選択肢

新米ママの休憩所ブログ

こんにちは☆

まちの保健師×絵本講師として
ちいさな子育てサロンを運営しています、みやけあやです^^

先日、数年越しにある方とお話をすることができ、
ぜひ小さなお子さんを子育て真っ最中のお母さんにご紹介したいと思いブログを書いています。

■ こんな方におすすめ♡
☑ 未就学児を子育て中のお母さん
☑ 少し子育てに疲れてきたかも…
☑ 初めての託児・一時保育を検討している
☑ わが子を人に預けることに不安・罪悪感がある
☑ お父さん、おばあちゃん、おじいちゃん、子育て・子育て支援にかかわる方

子育てに、一時預かりの選択肢

今回お話させていただいたのは、愛知県名古屋市で【託児ルームラビット】を運営されているチャイルドマインダーの谷加奈子さん。

谷さんのことは6-7年前、わたしが子育て支援に興味をもったとき、ブログを通して知りました。

事業の内容はもちろん、文章から垣間見える谷さんのお人柄にとても惹かれて、それからブログを拝見していました。

(興味のある方のブログは最初に遡って熟読する派)

当時から最近まで『託児』以外の活動に時間を使っていたのですが、

子どもを預けるということへのハードルは、以前よりも低くなったかなと思う一方で、

まだまだお母さん自身に罪悪感や抵抗があったり、実際に預けるまでの面談・お試し、いざ預けようにも月に1回がやっと・・・と、
まだまだ気軽に利用できる選択肢にはなっていないなと思うこともあり

1対1でお母さんとしっかりかかわれる当サロンだからこそできることがあるのではないかと、今回連絡をさせていただきました。

『わが子を可愛いと思う瞬間』が、お母さんの心のバロメーターになっているのでは?と思います。

小さなわが子との時間はもちろん大切。

だけど、少し離れて過ごす時間をもつことでそんな瞬間が増えたら、
それはとても幸せなことですよね。

谷さんとのお話からその先はこちらの記事で

“託児”のすべてが詰まった一冊

お近くの方は、ぜひ谷さんの保育ルームを利用していただきたい!

でも、お近くではない方にもご紹介したいのは、谷さんの著書です。


子育て専業ママの託児の魔法

2017年に出版され、速攻で購入、一気読みです。

最初に書いた『こんな方』に当てはまる方には、ぜひ知ってもらいたい一冊!
(つまり、お母さんと子育てにかかわるすべての人!)

子育て支援拠点に一冊ずつ置いておくべき本だと思っています。

子どもを預けて
自分の時間をもつママは
なぜすべてが
うまくいくのか?

本書帯より引用

いや、めちゃくちゃ気になりません!?

・現代の子育て環境
・産後のママの身体のメカニズム
・家庭や保育現場で起きやすい事故の具体例
・どこに預ける?(パパ、じぃじ、ばぁば、ママ友、ファミリーサポートセンター、一時預かり、ベビーシッター)
・預けて何をする?

『預けて何をするか?』

わたしはこの本を読んだ時、その奥深さにハッとしました。

そして、全体を通して感じる

『大切なわが子を預けること自体が初めて』なお母さんに寄り添ってくれる谷さんからのメッセージ(罪悪感を解きほぐして、気持ちを軽くしてくれる)

『子育てって大変だよね』って理解してくれる谷さんの思い・お人柄に癒されます。

マインドだけではなく

◎専門家視点の託児(保育園含む)に関する具体的な注意点やポイント
◎多くの親子にかかわってこられた谷さんからしか聞けない実際のお話(谷さんご自身の経験も)

本当に子育てママ必見です!(託児の奥深さを痛感しました・・・)

これから出産を迎える方を含む全ママに出会って欲しい!!!!!

預けることでわかること

最後になりましたが

『「預けなければいけない」わけではない』
『預けるかどうかを迷った時のチェック方法』

に触れられていたことも、こちらの本をおすすめしたい理由です。

わたしが普段お母さんとお話させてもらっていて
「預けても心配で、気になって、息抜きになりませんでした」というお声も聞きます。

『わたしは、預けるよりも自分でみるほうが安心だった』

これも、預けたから気づけたことです(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾

子どもを預ける目的は

「ママがリフレッシュして、家族みんなが幸せに暮らすこと」

本書p.77より引用

託児を利用することは手段の一つです^^

子育てに悩む方に届きますように。

サロンでも読んでいただけますが、気になった方はぜひお守りにしてくださいね♡

子育て専業ママの託児の魔法

(Amazonでの販売だそうです)

谷さんのブログトップページより。PCしか見れないので、最後にご紹介しておきます。